2018年 08月 24日
早急に内水氾濫対策を!!

私は、岡山県議会で、内水氾濫の問題を何度か取り上げました。そのなかの平成28年9月21日での私の一般質問に対して、当時の土木部長は、
「内水被害の軽減を目的とした排水対策については,市町村が実施すべきものであることから,岡山市に対し,排水対策を着実に推進するよう働きかけるとともに,市町村を対象として内水ハザードマップの策定など,ソフト対策も含めた勉強会を開催してきた」
との答弁でした。
また、本年3月2日に、笹ヶ瀬川右岸への都市排水ポンプの整備を求める質問をしました。
こうした経緯の中で、この夏、大きな被害が出ました。対策が十分でなかったことは言うまでもありません。県は安全・安心で暮らしやすいまちづくりが進展するように必要な助言を行っていく立場にあります。地元基礎自治体との連携をしっかりして、災害が繰り返されないようにしていかなければなりません。
今日は総務委員会開催日です。9月補正予算に関する協議があります。西日本豪雨の復旧復興並びに今後の対策について議論を深め、不安解消に努めます。
太田 正孝
by masataka2014
| 2018-08-24 08:28
| 正孝の活動
|
Comments(0)