ニコニコまさたか(岡山県議会議員 太田正孝のブログ)

masa2014.exblog.jp

保育園指向が強まる保護者。



保育園指向が強まる保護者。_c0326333_23545812.jpg


保育園の待機児童がなかなか減らないという記事がよく目につく。
少子化でありながら、何故と思う人も多いように思う。
幼稚園に通わせようとする保護者が減り、
保育園に通わせたい保護者が増えているのだ。

今の女性の働き方を思い浮かべると、保育園指向が増えているのもよく分かる。

ついては、政府は保育園の整備を急いでいるし、保育園機能を持つ認定こども園を増やそうとしている。

ここで、この保育園のことを考えてみたい。
幼児をもつ保護者にとっては、真に有難いところである。
しかし、長時間預けるということは家庭での時間が少ないということである。
これを便利ということで済ませて良いのだろうか。

先日の話であるが、いつの間にか子どもが大きくなったと聞いた。
子どもは預けていたら、育つというもので良いのだろうか。

どれだけ親の愛情が注がれたかということは、とても大切なことである。

私の子どもは二人とも高校生になったが、
一緒にいた時間があるからこそ、
そこに愛が湧いてくると思うのだ。

バラバラの生活を敢て勧める必要はないと思う。

                         太田 正孝



Commented by 清水福治 at 2015-10-31 10:04 x
戦争に負けて、家族制度が民主主義を阻むと、核家族化しました。
アメリカの家族制度を、勉強して見て、教えて下さい。
私は、日本以外に、行ったことも住んだこともありません。
中国は、一人っ子政策を止めるように聞きました。
暮らし易い社会や、産業と労働の在り方を、見直し、家庭に幸せを育むと国も富むと思います。
ノーベル経済学賞が、貧困の研究者に決まりました。
家庭以上に、日本が、貧困国家、ブラック国家に成り下がっていると思います。
坂の上の雲の時代も、戦争の時代も、焼け野原の時代も、そして今も、転換点にあります。
幸せを、政治の目標に掲げると、時代が開けてゆくと思います。
今岡山にある幸せを、再発見しましょう。幸せに気づく心を養いましょう。
そのために、だれにも、豊かで、喜びのある、働く環境が、自由に選択可能な、公平な競争の決まりが大切と思います。
世の中の、不合理や、差別を排し、学問や産業、政治の成果が、暮らしの隅々に公正に行き渡る研究を進めて下さい。
貴方なら、きっと、県の仕組みを、うまく動かせられると思います。
大いに期待しておりますので、皆様のご意見とご希望を、目に見える形に、実現してください。
漠然とした気持ちしか、お伝えできませんでしたが、参考にして下さればありがたいです。
早々
Commented by masataka2014 at 2015-11-09 07:21
お気持ちを聞かせていただき、有難うございます。社会が経済活力を取り戻しても、不幸な人が増えていたのではいけません。幸せな人、幸せな家庭を増やしたいです。
by masataka2014 | 2015-10-31 00:09 | 正孝の活動 | Comments(2)